出産内祝いの「のし」はどうしたらいい?


icon
icon
(ベルメゾンネットの内祝いのし)

のし」って知っている人には常識かもしれませんが、あまり意識せずに生きてきた人には困るポイントですよね。

内祝い専門のお店なら、何も考えずに注文しても問題は起こらないと思いますが、内祝いにも結婚祝いにもお中元にもなんでも贈り物なら任せてください!みたいなお店だと注意しておかないと恥ずかしいことになるかもしれません……

水引は蝶結び

水引とは、のし紙の真ん中の紐のことです。予め印刷されているものが多いですね。贈り物の場面によって、この水引の結び方を使い分けます。

結婚祝いでは結び切りの水引がついたのしだったはずです。結び切りは、固く結んでほどけないことから一度だけでいいお祝い事(結婚式や病気の快気祝いなど)に使われるものです。

出産祝い・出産内祝いでは蝶結びの水引です(紅白蝶結び)

蝶結びはほどいても、また簡単に結び直せますよね。つまり、何度でも訪れてほしいお祝い事に使われる水引なんです。子どもができるというおめでたいことは何度あってもいいという考え方から来ています。(もうこれ以上はいりません!とかそういう個人的な気持ちはちょっと横に置いておきましょうね……)

出産内祝いは蝶結び、これは絶対間違っちゃいけないポイントです。

結婚内祝いが結び切りだった人はうっかりミスしないように気をつけましょう。

表書きは「内祝」か「御礼」

icon
icon
(たまひよで指定できる内祝いのし・左上の蝶結びのもの)

水引の上に書く文字は「内祝」か「御礼」が一般的です。

出産祝いをいただいた方には「内祝」で、いただいていないけれど感謝の気持ちを込めて内祝いを贈る方には「御礼」としましょう。

「内祝」とする場合には、水引の下の名前は赤ちゃんの名前を入れましょう。名字はなしで名前だけで構いません。読み方で迷う方も多いので、わかりやすい読み方の漢字でもフリガナをつけましょう命名札や命名カードを付ける場合には、名字だけを入れるのが一般的です。

「御礼」とする場合には、名字だけを入れましょう。

内のし? 外のし?

商品にのし紙をかけて、その上から包装するのが「内のし」

商品を包装して、その上からのしをつけるのが「外のし」です。

出産内祝いの場合は、内のしが一般的です。お店でも標準で内のしにしてくれるでしょう。包装紙の中にのし紙があるので、きれいなままお渡しできますね。

個人的に外のしって、お供え物として使うときなのかなと思っていますが、そのへんどうなんでしょう?


細かく決まっていてややこしい印象を持ってしまうかもしれませんが、のしは日本の文化・風習です。失敗して恥をかかないためにも、キチンとして贈りたいですね。


赤すぐ×ISETAN 内祝い


☆毎日のミルク作りにオススメです!☆

クリクラミオ

☆最初に読んで欲しい!出産内祝いの総合ガイドです♪
  1. 内祝いとは、どういうもの?
    まず出産内祝いがどういうものかざっくり説明しています。
  2. いつ頃までに送ったらいいの?
    内祝いを渡す時期について。
  3. 誰に贈る?
    誰に内祝いを贈るべきか書きました。
  4. 命名札・命名カードについて
    赤ちゃんの名前のお披露目をするために出産内祝いにつける命名札・命名カードを解説しています。
  5. のしについて
    出産内祝いで使うのし、間違えたら大変です。
  6. 送料で気をつけたい4つのポイント
    注意しておかないと、内祝いは送料がけっこうかかってしまいます。
  7. 贈ってはいけないもの
    内祝い・ギフトとして、あまり好まれないものがあります。
☆内祝い通販サイトを調べたコンテンツです♪
内祝い送料で気をつけたい4つのポイント

タグ

公開日:2012年6月15日

カテゴリー:内祝いの常識

このページの先頭へ