病院の先生や看護師、スタッフさんへの内祝いは必要?


病院にお礼がしたい

出産の時にお世話になった病院の方々へは、感謝の気持ちでいっぱいだと思います。
さて、いよいよ退院が近づいてきた、という頃になって気になってくることの一つが、先生や看護師さんたちへの内祝いって必要なの?ということではないでしょうか。

出産前には「病院への内祝いなんていらないでしょう」と思っていても、不思議なもので、出産という大仕事を終えると、病院に対しても感謝を伝えたい、お礼を贈りたいという気持ちが芽生えてきたりします。
無事に我が子に出会うことができた、という感激からなのでしょうか。

内祝いはいるの?

では、そのお世話になった病院への内祝いは必要なのでしょうか。

結論から言うと、内祝いは必要はありません

必要がないどころか、そのような贈り物を受け取ることを禁止している病院も多くあります
せっかく用意して渡そうとしても、断られてしまったという話しもよく聞きます。

どうしても感謝の気持ちを贈りたいという場合は、贈り物の受け取りが禁止されていないか確認してから用意しましょうね。

受け取りが禁止されていない病院であっても、内祝いを贈らなくても全く問題はありません。
贈らなかったから非常識、なんてことはありませんから安心してください。

感謝の気持ちは、言葉で伝えるだけでも十分です。
お世話になった方々にお礼を述べて退院しましょう。

内祝いを贈るとしたら

では、もしも内祝いを贈る場合にはどのようなものを選べば良いのでしょう。

先生に対しては、現金、商品券、お酒などを贈る人が多いようです。
あまり高額だと先生も負担に感じてしまうので気を付けましょう。
現金の場合だと1万円程度という人が多いようですね。

看護師やスタッフの方へは、皆で食べられるようなお菓子の詰め合わせやジュースなどが良いでしょう。
渡すのは退院時がいいですね。

病院の方々への内祝いは、入院中にご家族に用意してもらうという人が多いのではないでしょうか。
慣れない赤ちゃんのお世話で大変な時です。何を贈ろうかと頭を悩ませてしまうくらいなら、贈り物よりも言葉で感謝を伝えましょう

公開日:2012年12月28日

カテゴリー:内祝いの常識

このページの先頭へ